このサイトはイラストレーター"いとうじゅんいち"のイラストや活動を紹介しています♪
お仕事のご依頼はもちろん、何かご意見等ございましたらお気軽にご連絡ください!
尚、画像の無断転載はご遠慮願います。
● プロフィール ● | ||
![]() |
名前 | 伊藤 潤一 |
誕生日 | 1979.02.14 ♂ | |
制作環境 | Adobe Illustrator 10.0 | |
Adobe Photoshop 7.0 |
2001年頃から絵を描き始め、福岡市天神地区の路上でポストカードを売り歩く。
徐々にフリーペーパー、雑誌広告などの仕事が舞い込むようになり、
2007年よりイラストレーターとして本格的に活動を始める。
現在は、Tシャツデザインを中心に活動中。
● おもな活動年表 ● | |
2001 | BOOM FUKUOKAとFREE WAVEのコラボグッズ「FUKUOKA CREATOR'S CALENDER 2002」にイラストが採用される |
福岡天神雑貨館 INCUBE主催の「第3回ポストカードアート展」で入選 | |
2002 | 福岡市リビング西部高宮にて初めての個展『伊藤潤一展』を開催 |
西日本新聞天神バナナのコーナーで特集される | |
福岡市キャナルシティギャラリーにて『伊藤潤一展』を開催 | |
2003 | BOOM FUKUOKAが展開する「FUKUOKA CREATOR'S CALENDER 2004」にイラストが採用される |
福岡天神雑貨館 INCUBE主催の「第5回ポストカードアート展」で入選 | |
2007 | イラストレーターとして本格的に活動を始める |
スポーツ報知新聞西部版にイラストとホームページが掲載される | |
2009 | RoughStone主催の「第4回ポストカードアート展」で入選 |
2010 | ART BOXより刊行されている『イラストレーターズファイル vol.8』にて紹介される |
RoughStone主催の「第5回ポストカードアート展」で入選 | |
DESIGN GARDEN主催の【“アメリカンな感じ”Tシャツデザインコンテスト】で入賞 |
● いとうじゅんいち ができるまで ● |
福岡県北九州市にて3,200gで誕生します
福岡市に引っ越します 保育園が変わり、みんなとなかなか打ち解けられず寂しい思いをします
ただただ遊びます
美術に全く関係のない学部の大学に入学します メロコアを経て 初期パンにさかのぼり ピストルズや ラモーンズなど聴きまくりますが 中でもエックスレイ・スペックスにヤラれます ザ・ハイロウズを聴き音楽シーンは彼らに任せ、 いきなりイラストレーター を目指します なんとなく絵を描いてみます でも絵にパンチが足りないことにやきもきします
とうとうクレパスに出逢います 無敵になります ザ・ブルーハーツ を聴きながら世の中に対するフラストレーションを画用紙にブッ放し、 ザ・ハイロウズ を聴きながら世の中みんなバカに見え始めます 仲間が増えます 群れるのが苦手なので結局はさようならをします MAYAMAXXの個展に行きます このときザ・ハイロウズ のライブとは違ったなにかが身体の中を通り抜けます
いきなり ストレイキャッツにシビレます そのままロカビリー、 50sロックンロール、 ヒルビリーなど オールディーズにハマります チャックベリー、 エルビス・プレスリーを始め、 エディ・コクラン、 ジーン・ヴィンセント、 バディ・ホリー、 ジェリー・リー・ルイスはもちろんのこと、 カール・パーキンス、 リトル・リチャード、 リッチー・ヴァレンス、ビリー・リー・ライリー、 ジョニーバーネットトリオは当然、さらにはアレサ・フランクリン、 レイ・チャールズ、 ボニー・レイット、 リンダ・ロンシュタットに至までガッツリ聴きまくります。 エド・ロスとジム・フィリップスに感動します 突然、幕末の志士に感動します 今まで当たり前だった物事を深く考えるようになっていきます 何の思い出もない北九州へ一人帰ります パンクから オールディーズ と聴いている曲が変わり、描きたいものがクレパスでは 表現しにくくなってきます 色鉛筆を使ってみます 筆ペンを使ってみます いろいろ試行錯誤します クレパスのあの衝撃は超えられずやきもきします 制作環境にデジタルを取り入れてみたりします なぜか自分の理想の女性が シンディ・ローパー と知ります 80sポップスを聴きます ノスタルジー に浸ります
結局ペンに落ち着きます むしろペンが落ち着きます たまにクレパスを握ります 極稀に色鉛筆が気になります ペン、クレパス、たまに色鉛筆など使いながら ニヤニヤします そんな時は ノラ・ジョーンズで鎮めます それでも夢と希望でドキドキします 24時間じゃ全然足りない日々を送ります やりたい事やります したいようにします ハイ!いとうじゅんいちのできあがり♪ |
Copyright © 2007- Junichi Ito All Rights Reserved. |